OpenFOAM事始め(はてなブログ編)

CAEにまつわるアレとかコレ

SGIがOpenCFD社を買収!

朝から一部界隈では蜂の巣をつついたような騒ぎになっている。……というほどではないかも知れないが、個人的にはGoogleがMotolorolaを買収したよりインパクトの大きい出来事だ。

OpenCFD社のサイトもさっそくSGIのロゴが貼ってある。おまけにSGI® Cycloneへのリンクもできていた。

プレスリリースをざっと要約すると

  • OpenCFD社のスタッフは全員SGIのUK本社にフルタイムで勤務
  • Henry WellerrとSGIはnon-profitのFoundationを設立し、今後OpenFOAMの促進や管理はこのFoundation が行う
  • SGIはOpenFOAMの開発にフルコミットする
  • OpenFOAMはそのままオープンソースとする。ただし機能を追加した有償版も販売する(MPI版など)
  • SGIはOpenFOAMの実装と実行環境の有償サポート、トレーニングなどを行う
  • SGI版のOpenFOAMを使う企業には、 SGIクラウドサービスCycloneを提供する

といったあたりだろうか。買収額は明らかになっていない。

日本SGINECグループでSGIとは関係ないと思い込んでいたが、今朝ほど、2011年からSGI Corp.の100%子会社になっているとツイッターで教えていただいた(知らなかった)。今日の時点では日本SGIのサイトには記事はないようだが、すぐになんらかの動きがあるだろう。

OpenCFD社は、いずれどこかに買収されるのではないかと思っていた。優れたCFDのプロダクトをほしい企業は多いだろう。AutodeskがCFdesign(の開発元であるBlue Ridge Numerics)を買収し、MSC.SoftwareがXFlowの開発元であるNext Limit Technologiesと戦略的パートナーシップを結んだように。逆にいうとCAD/CAEメーカーのどこか大手かと思っていたのだが、ハードウエアベンダーとは意外だった。考えてみれば、SGIは以前からOpenCFD社と協力してセミナーを実施したり、近しい関係ではあったが……

開発が加速され、注目度があがり、コミュニティが活性化すれば、ユーザーにとっては朗報だろう。ただ、今後の機能追加は有償版のみ、とかになったら厭だなあ。

Foundationのサイトもできていた。