OpenFOAM事始め(はてなブログ編)

CAEにまつわるアレとかコレ

ANSYS、CEIを買収

ANSYSがCEI(Computational Engineering International)を買収した。契約内容は非公開。

このニュースは驚いた。CEIの主力製品は汎用のポストプロセッサEnSightである。EnSightは確かに優れた製品であるが、ANSYSのポストプロセッサがそれほど劣っているとは思っていなかったからだ。

ANSYSはポストプロセッサよりメッシュ作成ソフトを何とかした方がいいと思うが。
(2017/09/27 記)

富士重工がスバルへ社名変更

富士重工株式会社が2017年4月1日付で株式会社SUBARに社名変更した。

今を遡ること10数年、恥ずかしながら、私は富士重工もスバルも知ってはいたが、同じ会社だとは思っていなかった。富士重工は航空宇宙や風車などを手掛ける重工メーカーという認識であり、自動車会社と結びついていなかったのだ。

スバルを作っているのが富士重工だと認識してからも、なかなか両社が一致しなかった。あれ、富士重の作っている自動車って、イスズ? じゃなくてスズキ? じゃなくて、あ、スバルだ、みたいに、タイムラグが生じてしまっていた(自動車メーカーにカタカナ三文字が多いから混乱するんだ……と言い訳してみるが、トヨタ・ホンダ・マツダと間違えることはなかった)。

他社は会社名とブランド名が一致しているが、富士重工だけがそうではなかった。だからこの社名変更は歓迎すべきものだろう。むしろ、もっと早くてもよかった。とはいえ、部外者としては、日本の会社名から「富士」の名が消えるのはいささか寂しい。

(2017/09/26 記)

株式会社SOKEN誕生

株式会社日本自動車部品総合研究所は2017年4月1日付で株式会社SOKENと社名変更した。SOKENは株式会社デンソートヨタ自動車株式会社の2社を出資会社として、主にパワトレイン、燃料電池、パワエレクトロニクス、情報安全、熱システム分野の研究事業を行なっている。

(2020/03/03 記)

リンク

東京電力、新体制に

東京電力ホールディングスの新たな経営陣が固まった。思い切った抜擢で若返りを図る。月内にも正式に決め、6月の株主総会を経て新体制に移行する。

役職 年齢 年齢
会長 數土文夫 76 川村隆 77
副会長     広瀬直己 64
社長 広瀬直己 64 小早川智明 53
発電子会社社長 佐野敏弘 64 守谷誠二 53
送電子会社社長 武部俊郎 60 金子禎則 53
小売子会社社長 小早川智明 53 川崎敏寛 51
社外取締役 長谷川閑史 70 槍田松瑩 74
社外取締役 藤森義明 65 冨山和彦 56

PSA、オペルを買収

PSA(旧・プジョーシトローエングループ)は6日、米GMの欧州子会社、独オペルを買収すると発表した。買収金額は22億ユーロ(約2650億円)。GMはヨーロッパから事実上撤退。世界販売台数は、VWトヨタに次ぐ3位から、日産・ルノー三菱自動車連合に抜かれ4位に落ちる見通し。

恥ずかしながら、この記事を読んで、プジョーシトローエンが同じ会社だったことを知った。だからプジョーの販売店シトローエンのカタログが置いてあったのか……

土田由紀夫氏、メンター・グラフィックス・ジャパンの社長に

メンター・グラフィックス・ジャパン株式会社の代表取締役社長に土田由紀夫氏が就任した。プレスリリースには日付が記載されていないが、2月1日付ということであろうか。

横浜国立大学工学部卒。前職は米国オートデスクのアジア大洋州AEC(建築、エンジニアリング、建設)インダストリー事業代表、その前は日本ザイラテックス株式会社の代表取締役社長と輝かしい経歴の方である。

メンター・グラフィックス・ジャパンの前社長Greg Helton(グレッグ・ヘルトン)氏が社長に就任したのは2013年12月、その前の井上公夫氏が社長に就任したのは2012年2月。いずれも短命だ。土田氏はどうなるか。
(2017/09/26 記)

リンク

東芝、半導体事業を分社化

東芝は、主力の半導体事業(メモリ事業)を「東芝メモリ」として4月1日に分社化すると発表した。東芝本体から約9,000人が新会社へ移る。社長は東芝半導体部門のトップ、成毛康雄副社長が兼務。

新会社の過半数の株式を売却する方針。